精神科・心療内科 名古屋市名東区 精神科・心療内科・メンタルヘルス 志岐クリニック

Clinic Guide
診療案内

診療案内

診療科目 精神科・心療内科
診療体制 待ち時間短縮に努めております。
初診の方は順番が前後することがございます。
費用 初診: 2,500円~3000円前後 (医療保険適用・3割負担の場合)
再診: 1,500円前後 (医療保険適用・3割負担の場合)
※ 料金は、診療の内容により異なる場合がございます。
※ 医療費負担を軽減する便利な制度(自立支援医療費制度
  がございます。
※ 院外処方のため別途薬代が必要です。
お問い合わせ 052-775-5551

診療内容

主な疾患 睡眠障害(不眠症)、気分障害(うつ病)、パニック障害、 
社会不安障害、強迫性障害、統合失調症、認知症、
高次脳機能障害、心身症
主な症状 以下のような時は早めにご相談ください。
* 疲れているのに眠れない。朝早く目が覚める。
* 気分が沈む。何事も楽しめない。やる気がでない。
* イライラして集中できない。仕事上のミスが増えた。
* 過呼吸、動悸。突然の恐怖感。
* 人前で異常に緊張する。
* 手洗いがやめられない。確認癖。
* うわさされている、見張られている、盗聴されている感じがする。
* 誰もいないのに声が聞こえる。
* 物忘れが激しい。名前が出なくなった。
* 性格が変わった。
* その他、更年期や老年期の心身の不調。
 検査では異常のない身体の不調など。
治療方法 通院精神療法 薬物療法が中心です。
その他復職支援 介護相談。

診療科目と時間

土曜日について第1、3、5週は山田医師、第2、4、5週は河邊医師
休診日 / 日曜 祝日 木曜 土曜午後

初診の方のみ予約制です。午前:10時 11時 午後:17時 18時が予約枠です。

自立支援医療費制度

通院医療費公費負担制度(精神保健福祉法第32条)に変わり、平成18年4月1日より、障害者自立支援法に基づく自立支援医療制度(精神通院)が始まりました。精神による疾患で、通院医療が継続的に必要な方の医療費(薬剤費も含みます)の自己負担分を公費で負担し軽減する制度です。

対象者(精神通院医療) :

精神疾患を有し、通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にある方が対象となります。
病名、病状によっては受けられないことがあります。

利用申請 :

申請窓口はお住まいの市町村になります。(担当窓口は市区町村によって名称が異なりますので、「自立支援医療の申請をしたい」と窓口でお伝えください)。 医療機関(薬局等も含みます)の変更や保険証の変更、医療受給者証などの再交付についても、お住まいの市町村にお問い合わせください。